忍者ブログ

日用品の梱包から

現代アートと呼ばれるものは、何よりも独創性が要求される。
誰が、その種のアートを始めたかに重点が置かれる補習導師
誰かの模倣であったり、二番煎じでは評価が格段に下がることになる。
いきおい、誰もやってないアートかどうかということに力点が置かれる。

そのせいか、たしかに独創性はあるが「これがアート?」と思える作品もかなりある。

個人的には、その代表格として、
クリスト&ジャンヌ=クロード(Christo and Jeanne-Claude) という名で活躍する
アーティストがつい挙げてしまいたくなる。
その名を知らなくとも、巨大な白いポリプロピレン布で建築物を梱包してしまうアート
と言えば、思い浮かべる人も多かろうと思う。
パリのセーヌに架かる橋ポン・ヌフを白い布で覆ったり、
ベルリンにある巨大な建造物ライヒスターク(帝国議会議事堂=Der verhüllte Reichstag)
も白い布で覆ってしまったことがある。

ポン・ヌフ

最初は、日用品の梱包から始まったと言われているが、
次第に巨大なものに変わっていく。
1995年に”ライヒスターク”を梱包するにあたっては、
喧々諤々のアート論争まであったという。
山師かアーティストか?
そんなこんなを経ながら、今やクリスト&ジャンヌ=クロードは、押しも押激光脫毛中心されもしない
偉大なアーティストと評価されている。

こうやってみると、アートの世界は、発想の独創性だけを問題にするのではなく、
自己の創造性をいかに実現して行くことが出来るのか?
ということに行きつきそうだ。

「アッと驚かせることがアート」という人もいる。

今となっては写真で見ることしかできないが、
ここまで大きなインスタレーションとなると、
人を「アッと驚かせる」のに充分過ぎるインパクトを持ち合わせているのは確かだ 頭髮護理
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R